10月13日、日曜日、令和6年度朝霞高校同窓会総会が行われました。当日は、けやき祭の一般公開で、昨年のような事前登録が不要になったので、かなりの賑わいでした。同窓会総会参加者は、役員+わずかの人数で寂しい状況なのはコロナ前と変わらないのですが、第1号議案から第6号議案まで原案通り承認されました。詳しくは、別紙議案書を見てください。
校長先生の話にもありましたが、今後任意団体は参加の有無を確認するようになるだろうという流れのようです。同窓会としてどう対処していくか、今後の大きな課題となりそうです。
さて、来年度は三年に一度の「同窓会だより」発行の年です。役員一同、全力で取り組んでまいりますが、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
令和6年度埼玉県立朝霞高校同窓会総会議案
(1)第1号議案:令和5年度事業報告
1 全般
令和5年
|
7月17日
|
第1回同窓会役員会
|
総会について
|
本校
|
|
7月21日
|
朝霞高校第1回学校評価懇話会
|
会長出席
|
本校
|
|
9月30日
|
同窓会定期総会
|
|
本校
|
令和6年
|
1月26日
|
朝霞高校第2回学校評価懇話会
|
会長出席
|
本校
|
|
2月 3日
|
第2回同窓会役員会
|
ホームページ・同窓会入会式について等
|
本校
|
|
3月7日
|
朝霞高校同窓会入会式
|
59期生入会313名
|
本校
|
2 同窓会、同期会の報告
特になし
(2)第2号議案:2023年(令和5年)度会計報告
|
|
|
|
|
|
収入の部
|
|
|
|
|
科目
|
予算額
|
決算額
|
差引増減
|
説明
|
入会金
|
942,000
|
939,000
|
-3,000
|
59期終身会費3,000円×313名
|
寄付金
|
5,000
|
8,893
|
3,893
|
購読協力金
|
繰越金
|
2,415,561
|
2,415,561
|
0
|
前年度繰越金
|
雑収入
|
60
|
20
|
-40
|
利息
|
合計
|
3,362,621
|
3,363,474
|
853
|
|
|
|
|
|
|
支出の部
|
|
|
|
|
科目
|
予算額
|
決算額
|
差引増減
|
説明
|
総務費
|
300,000
|
291,218
|
-8,782
|
令和5年度事務局代行費等 172,211 ホームページ更新料金等 115,500 のし代 237 総会通知郵券 3,150 同窓会だより送料 120
|
補助費
|
50,000
|
10,000
|
-40,000
|
陸上部全国大会激励費 5,000 美術部全国大会激励費 5,000
|
雑費
|
40,000
|
0
|
-40,000
|
|
予備費
|
2,972,621
|
0
|
-2,972,621
|
次回同窓会だより発行準備金
|
合計
|
3,362,621
|
301,218
|
-3,061,403
|
|
|
|
|
|
|
収入総額
|
3,363,474
|
|
|
|
支出総額
|
301,218
|
|
|
|
差引残高
|
3,062,256
|
(2024年(令和6年)度に繰り越し)
|
|
|
|
|
|
監査の結果、証拠書類・帳簿等正確であることを認めます
|
|
|
監事
|
吉田 康子
|
|
以上の通り報告いたします。 2024年10月13日
|
|
朝霞高校同窓会長
|
髙橋 豊
|
|
(3)第3号議案:令和6、7年度同窓会役員(案)
役職
|
氏名
|
摘要
|
顧問
|
内田 章
|
4期
|
顧問
|
渡邉 俊夫
|
3期
|
会長
|
髙橋 豊
|
13期
|
副会長
|
井上 真弓
|
4期
|
副会長
|
関 智見
|
19期
|
副会長
|
石田 靖子
|
20期
|
会計
|
後藤 環
|
13期
|
会計
|
小島 大輔
|
58期
|
監事
|
吉田 康子
|
22期
|
監事
|
川田 由佳
|
27期
|
※同窓会会則 第10条 役員の任期は2ケ年とする。但し再任は妨げない。
(4)第4号議案:令和6年度朝霞高校同窓会事業計画(案)
今まで行われた事業の継続を基本に、同窓会だより20号の発行に向けて活動を実施し、さらに母校への援助と会員の皆様の更なる交流を目指すことを今後の目標とし、進めてまいります。
今年度の目標
1.同窓会活動の活性化 各期の同窓会役員の選出
2.ホームカミングデー(学年同窓会・部活動OBOG会・クラス会)への協力
3.母校への協力
4.同窓会だより20号発行準備(2025年(令和7年)発行予定)
5.その他必要と認められた事業
(5)第5号議案:2024年(令和6年)度朝霞高校同窓会予算(案)
|
|
|
|
|
|
収入の部
|
|
|
|
|
科目
|
前年度予算額
|
今年度予算額
|
差引増減
|
説明
|
入会金
|
942,000
|
1,053,000
|
111,000
|
60期生入会金(351名)
|
寄付金
|
5,000
|
5,000
|
0
|
|
繰越金
|
2,415,561
|
3,062,256
|
646,695
|
前年度繰越金
|
雑収入
|
60
|
60
|
0
|
預金利息他
|
合計
|
3,362,621
|
4,120,316
|
757,695
|
|
|
|
|
|
|
支出の部
|
|
|
|
|
科目
|
前年度予算額
|
今年度予算額
|
差引増減
|
説明
|
総務費
|
300,000
|
300,000
|
0
|
事務代行費・HP維持費・案内状他
|
補助費
|
50,000
|
50,000
|
0
|
朝校生激励費
|
雑費
|
40,000
|
40,000
|
0
|
|
予備費
|
2,972,621
|
3,730,316
|
757,695
|
次回同窓会だより発行準備金
|
計
|
3,362,621
|
4,120,316
|
757,695
|
|
|
|
|
|
|
以上の通り提案いたします。 2024年10月13日
|
|
朝霞高校同窓会長
|
髙橋 豊
|
|
(6)第6号議案:同窓会会則改正(案)
現状、本会は3年周期で同窓会だよりを発行して、会員相互の親睦となるべく情報提供に努めてまいりました。しかし、昨今の物価上昇により次年度の発行見積もりが大幅に上昇しました。
令和4年発行に関する費用 2,776,253円
令和7年発行予定見積もり 3,278,055円
令和7年見積もりには、郵便料金の改定が含まれていません。
役員会で検討した結果、本会にとって同窓会だより発行は事業の根幹ともいえることで、現在の状態を維持するためには終身会費の値上げに踏み切らざるを得ないと決議されました。
以上のことを踏まえ、以下のように会則改正することを提案します。
第16条
現状 正会員は卒業時に終身会費として、金3,000円を納入しなければならない。
改正 正会員は卒業時に終身会費として、金4,000円を納入しなければならない。